スキップしてメイン コンテンツに移動

【16ハウス(122)】階段型ハウス - マイクラ設計図

各階ごとに異なる三色の木材を使った、階段型のおうちを建てました。
モダンともクラシックともつかない、ちょっと変わった建物です。
あえて言うならモダンナチュラル?

(2023.09.15) 新設計図版の追加とスクリーンショットの刷新を行いました。旧設計図は当面残す予定ですが、将来的には削除する可能性もあるので必要な方はお手元にダウンロードしてご利用ください。
1階はトウヒ、真ん中はシラカバ、最上階の3階はジャングルの木をテーマにしています。
飾り付けは設計図には含まれていませんが、一例としてそれぞれのテーマの木を中心に飾ったものを動画の最後に追加しました。飾り付けが苦手な方や、サクッと建てて冒険に行きたい!という方は動画のほうをご覧ください。
内装や家具はありませんが、こちらもテーマの木材で揃えて作るとかわいいと思います。
この家を作った当時はまだ新しいブロックが使えず必然的にこの3色になりましたが、今は木材の種類も随分増えたので、サクラやマングローブなどお好みのテーマでお楽しみいただけたらと思います。(*´ω`人)

設計図

装飾など一部が画像と異なる場合があります。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。

スクリーンショット

真正面から。上層階へは外階段と各家の前庭を通って向かいます。
3階のジャングルの部屋の上には屋上庭園もあり、花を植えてくつろぎスペースにしたり各階の住人で共有のコミュニティ農園として利用したりできます。
畑を作る場合は耕地より1ブロック高い場所に水源を置くと、ジャングルのお部屋に水滴のエフェクトが落ちません。水源には水を閉じ込められる葉やマングローブの根がおすすめです。

後ろから。
旧設計図では何もなかった各お部屋の下のスペースには、新設計図でお庭を追加しました。屋上があまり広くないので足りない分をここで補ったり、用途を決めて使い分けたり、また地上なので動物を飼うにも向いています。
ここから見える窓には、旧設計図にはなかった鎧戸も追加しています。

1階の入り口クローズアップ。
上階とはドアの横にある階段で行き来します。
ドアを各壁の木材でなくオークで統一したのは、壁と同じ色だと目立たなくなってしまうからなのですが、木材と揃えたりお部屋ごとに組み合わせを変えたりするのも楽しいと思います。
自由に遊んでくださいね。(*´ω`人)

外階段の上り口。オークのじゃなくて石レンガのほうです。
くねくねと上るのが面倒な方は、実はオークのほうを上ると屋上まで一直線です。
意図した通路じゃないけど、一直線です。(´・ω・`)

2階、シラカバの階の入口と前庭。
通路部分は私の好みで砂岩を使っていますが、テラコッタや丸石なども似合うと思います。

3階、ジャングルの階。
玄関と外階段の位置は階ごとに反対側に移動します。

ジャングルの階の上は屋上庭園。
葉っぱに隠れてしまっていますが、後ろ側にはガラス張りの壁があります。不意の落下の心配もありません。

室内。こちらは1階のトウヒのお部屋。
すべての階がこの幅5ブロックの細長いお部屋になっています。
天井に上の階の地面が見えてしまうので、ハーフブロックやトラップドアなどで覆うともう少し見た目が良くなると思います。
ちょっと天井が低くなるので、用途や好みと相談しながらアレンジしてください。(*´ω`人)

こちらは2階のシラカバのお部屋。
左右が入れ替わりますが、トウヒのお部屋と同じ形です。

こちらは3階のジャングルのお部屋。

裏庭。木や花は設計図にありませんが、新設計図にはフェンスやランタンが追加されています。
ここの飾り付けも動画で解説しているので、よろしければそちらもご覧ください。

1階の窓の下には滑らかな石の通路。コンクリートのタイルっぽいテクスチャが好きでよく地面に使います。石レンガや丸石より色が明るいのもお気に入り。

以前インスタをやってたときに、この建物はあり派となし派で好みが真っ二つに分かれてました。
たしかに個性は強めですが、段差や入り組んだ通路のある建物はそれ自体が小さな村のようでかわいいですよね。

…かわいいよね?(´・ω・`)
(初公開日:2022-02-01)

コメント