16ハウス130軒目、緑の屋根の家を建てました。
左半分が倉庫、右半分が家として使える建物です。
2棟で構成される建物は狭くなりすぎるかなと思いましたが全然そんなことなくて、むしろ使い分けに便利で癖になりそうです。(*´ω`*)
設計図
装飾など一部が画像と異なる場合があります。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。
スクリーンショット
![]() |
倉庫付きなので、収納力ある頼もしい( ̄^ ̄)おうちです。 画面左側が倉庫、右側が居住用の建物になっています。 倉庫の前の花壇は自由に植え変えてくださいね。 |
![]() |
倉庫側から。倉庫とはいえ大きめの窓があるので、あまり閉塞感は感じません。 屋根は設計図通りにまだらにすると、端からドット絵っぽいグラデーションがかかります。 試作品で苔むしたブロックを使っていたら、あまりにカビっぽかったため秒で却下しました。(;´・ω・) |
![]() |
倉庫の2階は外階段から。階段の下には倉庫の裏口もこっそりあります。 わかりづらいところにこっそりある出入り口、隠し扉ぽくて好き。(*´ω`人) |
![]() |
倉庫のチェスト棚。必要に応じて、空いてる場所にチェストを追加してくださいねー。(*´▽`*) 画面右側にある中二階風の張り出しが外階段から上がれる2階です。 |
![]() |
露出した天井梁はロマン。天井が高いからこそできる装飾法ですね。 ここは倉庫の3階の回廊風の場所。 スクリーンショットには映っていませんが、ベランダの外に出ることもできます。 |
![]() |
ところ変わって家の2階。吹き抜け作りがち。 狭い場所を少しでも広く感じさせるための工夫ですが、2階のスペースとトレードオフ。 狭所が好き、でも酔うから広い場所も必要、そんな私みたいな人にはぴったりかもしれません。(´・ω・`) |
(初公開日:2022-08-01)
コメント
コメントを投稿
ご質問などお気軽にどうぞ。⸜(*´◡`*)⸝