本日の「16ハウス」はワンルームマンション(アパート)みたいな建物。
4階建て全室ベランダ付き。お風呂と洗面所まで作り込みました。
正直に言うと、プレイヤーが使うことはまったく想定していません。
3D酔い必至の狭さです…。(´・ω・`)
(2023.09.08) 新設計図版の追加とスクリーンショットの刷新を行いました。旧設計図は当面残す予定ですが、将来的には削除する可能性もあるので必要な方はお手元にダウンロードしてご利用ください。
スクリーンショット
![]() |
真正面から。どこからどう見てもワンルームマンション(自信あり)。 ベランダの壁についている鉄格子は、物干し竿を掛けるための部品。食パンのバッグクロージャーみたいにちゃんと名前があったりするんでしょうか? |
![]() |
裏側は飾り気もなにもない超シンプル仕様。さすがに飾り気なさすぎとは自分でも思いますが、ワンルームアパートや量産マンションの裏側って最低限の窓があるだけのところも多いですよね。 リアリティを大事にした結果なのでこのままで全然問題ありません。 ないよ…?(´・ω・`) |
![]() |
共有の入口近くをクローズアップ。 入口はクォーツの柱と模様入りのクォーツブロックで飾られています。上の看板はマンションの名前が入っている設定です。 |
![]() |
1階のベランダ。 上階のベランダは床がハーフブロックの高さになっていますが、1階なのでここだけ全ブロックの高さです。 手摺りも石レンガの上に鉄格子を乗せた形になっています。 |
![]() |
2~4階はすべて同じ形。ここは4階のベランダです。 床に物を置くときは、スクリーンショットのようにもう1枚滑らかな石のハーフブロックを重ねると違和感なく飾れます。 ちなみにベランダの入口になる掃き出し窓をガラス板で作ったので、部屋から外には出られません。飾りと割り切ってお楽しみください。 |
![]() |
こちらは共有の廊下。1階の入り口を入ったところです。床に石ブロックを使ってコンクリートっぽくしています。 各部屋のドアの前にはボタンを設置していますが、ドアの開閉用でもインターホンがわりでもなくて実は表札のつもりだったりします。 似てると思いませんか? |
![]() |
こちらは各部屋の内部。ドアを入ったところで、廊下になっています。 左側にキッチンがわりのかまどや大釜を並べているので、通れる幅は1ブロックしかありません。 奥にあるシーランタンはテレビがわり。絵画をぺたっと貼り付けてお使いください。(スクリーンショット用に貼り付けるのを忘れました。) 絵画や額縁などエンティティは他のブロックにも重なるので、残念ながら新設計図でも載せるのが難しいんです。(´・ω・`) |
![]() |
お部屋の中を反対側から見たところ。 左側のジャングルのドアはクローゼット、オークのドアの先はバスルームになっています。 ちょっと変化のあるレイアウトを楽しみたかったので、ベッドは一段高くなった場所に設置しました。 |
![]() |
こちらがバスルーム。スペクテイターモードで撮影。 洗面所とお風呂があります。 トイレ?なんだっけそれ? |
![]() |
廊下に戻って最上階。廊下の一番奥に屋上に出るためのはしごがあります。 プレイヤーの使用は想定していませんが、中の狭さに疲れたらここから屋上に出てリフレッシュしてください。 |
![]() |
屋上。 何もなく広いですが、床がハーフブロックの高さなので物を置くには少し工夫が必要です。 ハーフの上はmobが沸かないので、沸き潰しの手間や心配がないのはいいですよね。 |
実用性はないに等しい狭さですが、一度は作ってみたくなりますよね。
街の片隅にでも置いてもらえたらうれしいです。(*´ω`*)
(初公開日:2017-08-10)
コメント
コメントを投稿
ご質問などお気軽にどうぞ。⸜(*´◡`*)⸝