スキップしてメイン コンテンツに移動

【16ハウス(3)】レンガの家 - マイクラ設計図

16ハウス3軒目はレンガとトウヒのちょっとおしゃれなおうち。
まだレンガの入手機会が限られていた頃に作った家で、サバイバルではもったいなくて使えませんでした。(´ω`)

(2023.06.23) 新設計図版の追加とスクリーンショットの刷新を行いました。旧設計図は当面残す予定ですが、将来的には削除する可能性もあるので必要な方はお手元にダウンロードしてご利用ください。
個人的に憧れの素材ナンバーワンでしたが、一面レンガ尽くしのロマンをマイクラはいともたやすく打ち砕いてくれました。
3軒目にレンガを選んだのは、そんな素材をなんとか使いこなしてやりたい意地もあったと思います。
レンガというとやはりイギリスや工業革命のイメージが強いので、鉱山夫のたまり場のような建物を目指しました。
赤レンガの建物はやっぱりいいですよね。(*´ω`人)

設計図

装飾など一部が画像と異なる場合があります。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。

スクリーンショット

真正面から。ついつい左右対称にしたくなる傾向があるので、あえてアシンメトリーにチャレンジしました。
丸みのある片流れ屋根とか少し高くなった土台とかベランダ上部の飾りとか、こだわったポイントもたくさんあるおうちです。

右斜め後ろから。
レンガの家をレンガ一面たらしめないよう、部分的にトウヒの壁を採り入れましたが、これがいい感じにレンガの単調さを打ち消してくれました。
ベランダの3本の柱が目立つ構図で、個人的に激推しアングルです。

入口部分クローズアップ。庭にはもっしゃもっしゃと草を生やしてますが、設計図にあるのは植え込みだけです。
この最低限の手入れしかされていないルーズな感じがこの家には似合う気がするのですが、設計図通りに律儀に作ると大変なので、スクリーンショット上だけにしました。
最後に骨粉を撒いてもしゃもしゃにしてもいいし、もっときれいに整えてもいいと思います。自由に飾ってね。(*´ω`人)

室内。左側が玄関、フェンスの奥がこの家唯一の部屋になっています。
フェンスでディテールを加えたりして、あれやこれやと工夫したころの名残。
多少狭くても、囲まれてる安心感は格別。

こちらは室内側から撮影したもの。左側は最初の設計図には含めていなかったかまどと大釜。
かなり小ぶりで他に使いようのない狭いスペースなのでキッチンにしました。
最初の頃は部屋にテーブルとイスを並べて食堂のようにしていたのでここにキッチンぽいものを作っていたのですが、悪くないなと思ったのでそのまま新しい設計図に加えました。

部屋の上は屋根裏のようになっています。
ネズミが走りまわってそうな雰囲気でもあるので、ネコがいると良いですね。
キッチンにはかまどもあるしね。

例の狭いキッチン。はしごの先の棚にチェストを置いてあるので、食材なんかを置いてください。
明り取りに作った小窓は、ベランダに面しています。

3本柱のベランダ。
ちょっとした部屋くらいのサイズがあるので、ベンチやテーブルを置いて休憩スペースなどに活用できます。

以前のスクリーンショットはバニラのままでしたが、シェーダーを入れて撮り直すとやっぱりきれいですねえ。
視野の調整を覚えたおかげで、構図も少しは様になってきた気がします。

(初公開日:2017-07-21)

コメント