(2023.07.06) 新設計図版の追加とスクリーンショットの刷新を行いました。旧設計図は当面残す予定ですが、将来的には削除する可能性もあるので必要な方はお手元にダウンロードしてご利用ください。
設計図
装飾など一部が画像と異なる場合があります。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。
スクリーンショット
![]() |
真正面から。入口はドアがなく、建物の後ろまで物理的にウォークスルーできます。 家としては少し使いづらいかもしれませんが、塀やフェンスなどで囲ってしまえばあまり気になりません。 もっと大きな建物やお庭への玄関口として使うのも良さそうですね。 |
![]() |
裏側から。外観は前後左右できれいなシンメトリーになっています。 |
![]() |
入口部分クローズアップ。床のタイル張りは設計図にない後付けのものです。 16ハウスなので、設計図外の飾りも16ブロック内に収まるように作っています。 途切れている先は想像力で補ってくださいねー。(*´▽`*) 幾何学模様の前庭とかあると絶対似合うと思います。(*´ω`人) |
![]() |
壁の少ない飾りのひとつが窓のダークプリズマリンとグロウストーン。 ガラス板からブロックが飛び出しているのがエンブレムみたいでかっこいいと自画自賛しています。(*´ω`*) 小塔も魔法の杖みたいでかわいいですよね! |
![]() |
室内から見上げたエンブレム(と呼ぶことにします)。 こっちから見ても飛び出しているのでやっぱりかっこいいです。(*´ω`人) 旧設計図にあった室内のグロウストーンは少しゴツかったので、新設計図ではランタンに変更しています。 |
![]() |
室内、1階はウォークスルーな通路の左右に仕切りのないスペースがあります。 背の高い窓もあり、ホテルのロビーのような雰囲気。 ソファやカフェテーブルなどを置いて、寛げる素敵な空間を作ってくださいね。 |
![]() |
2階はロフトになっていて、こちらも仕切りがなく床があるだけの構造。 左右に分かれていてあまり場所がないので、手摺りもつけていません。 あったほうが落ち着く!という方はお好みでアレンジしてください。 色付きガラス板かダークオークのトラップドアあたりがおすすめです。 |
小塔の明かりがかわいくて、通りがかるたびについつい見上げたくなる建物。通り抜けた先にきれいな庭園が広がっていたら、もう言うことなしですね。(*´ω`人)
(初公開日:2017-07-24)
コメント
コメントを投稿
ご質問などお気軽にどうぞ。⸜(*´◡`*)⸝