スキップしてメイン コンテンツに移動

【16ハウス(141)】温泉ハウス - マイクラ設計図 | チュートリアル

旅行気分でほかほかの温泉につかりながら焼き鳥かじれるおうち作りました。(*´ω`人)
屋根がすごく高いので、建てるときは転落事故にお気をつけください!

設計図

装飾など一部が画像と異なる場合があります。
詳しくは「設計図について」をご覧ください。

スクリーンショット

真正面から。高い屋根がとにかく目立つ存在感のある建物です。
下半分を高い密度で飾り付けたので、屋根の飾りはあえて最低限に抑えています。

建物を取り囲むアーチが際立つ斜め目線。
よりリラックスできるよう、緑がたくさん植えられています。

建物の背面には湧き出る温泉を利用した噴水があります。
ランタンで照らされた屋根は夜、遠くからでもよく見えます。

噴水部分クローズアップ。水場があるだけで涼し気な雰囲気を演出できます。
噴水の上はテラスになっているので、温まった体を休めたり涼んだり。
シェーダーパック入れてつい葉っぱをゆらゆらさせたくなる建物です。(*´ω`人)

入口近くをクローズアップ。
温泉といえばやっぱりあのマンガなので列柱やかがり火あたりでだいぶ意識してます。

2段になった列柱はデザインを考えるのも楽しかったです。(*´ω`*)
このパターン、またどこかで取り入れたい。

肝心の温泉部分。かがり火が醸す古代感。
焚き火のおかげで動く煙が出るようになったのはほんとにナイスアプデ。
一段高くなったテラスで取り囲んでいるのでプライバシーも守れます。

天井が高いだけで解放感と贅沢感が出ますね。
窓も多めに作ったので風通しの良さがさらに解放感を高めてます。

クリエイティブのアクセントとしても、サバイバルの保養施設としても、1軒あるとなにかと楽しくなりそうなおうちです。
湯上りにはあのポーズでバケツミルクを飲みたいですね!

コメント

  1. 今までの、動画ではない設計図はないのですか?

    返信削除
    返信
    1. こちらの建物のPDF版設計図の公開は終了しました。
      スライド動画版のご利用をお願いします。(*´◡`*)

      削除
    2. わざわざ返信ありがとうございます

      削除
    3. 続けてすみません。
      このように素晴らしい建築のアイディアが浮かぶコツはあるのですか?

      削除
    4. コツというほどのコツもないのですが、パーツ単位の小さなデザインから広げていくことが多いです。
      たとえばこんな壁にしたいとか、こんなバルコニーつけたいとか。
      そこから試行錯誤しながら形にしていく感じです。
      参考になれば幸いです。(*´ω`*)

      削除
  2. すみません 質問なのですが建築をする時
    どのようにモチーフのブロックを決めているのですか?

    返信削除
    返信
    1. 最初に建物のイメージがある場合はそれに合わせたブロックを選びます。
      たとえば砂漠の建物のイメージなら砂岩、洋風ならレンガ系、森の中なら木ブロック、などです。
      建物のイメージがないときはブロックから選ぶこともありますが、そういうときは新ブロックや今まで使ったことないブロックに挑戦したり、好きなテクスチャのものを選んだりしています。
      役に立つかわかりませんが、参考になればうれしいです。

      削除

コメントを投稿

ご質問などお気軽にどうぞ。⸜(*´◡`*)⸝